入り口の大きい花は、久留米大学大学院時代に、隣の席で研究を共にした先輩よりお花を頂きました。
久留米大学の大先輩の方々、ありがとうございました。
受付カウンターにもきれいなお花が並びました。
昔、筑後の病院でお世話になりました方々やバスケット部の後輩に感謝です。
廊下の奥の方まで、お花が並びました。
うちの愛犬そっくりな、犬の置物も頂きました。可愛いくて、癒されました。
この他にも、沢山のお花やありがたいお祝いのお言葉を頂きまして、ありがとうございました。
私のパネルを開業支援して頂いた方々より頂きました。ありがとうございました。この場をお借りして、お礼申し上げます。
明日は、見学会です。これを目印に、是非お越しください。
地域の皆さんに貢献できるように頑張ります。これからもよろしくお願いいたします。
クリニックの看板に灯りがともりました。
クリニックの前が少し暗かったので、22時まで明るく照らしてくれます。これからもよろしくお願いします。
みんなで糖尿病の勉強会を行いました。
以前勤務していた、朝倉の病院のスタッフの方々よりお花を頂きました。青いバラが、めずらしいです。
早速、クリニックに飾らせて頂きました。花のあるクリニックは素敵です。
10月14日の開院に向けて、やる気が出ました。ありがとうございました。
看板が設置され、内覧会の案内も出ました。いよいよオープンが近づいてきました。
身が引き締まる思いです。地域の皆さんのために、頑張ります。
今後ともえぐち内科をよろしくお願いいたします。
診察室のドアに、分かりやすいようにサインが付きました。
診察室1番は梅の花。
診察室2番は宝満山。
診察室3番はえぐち内科のロゴです。
これで、みなさん診察室を間違わないと思います。
みなさんに頼られるクリニックにしたいと思います。
よろしくお願いします。
日田の勤務先を退職する時に、クレヨンで書かれている絵をリハビリの先生より頂きました。
像の絵は、見ていると気持ちが落ち着きます。 直訳すると、仏は私の中にある。宇宙は私の中にある。
流れ星にお願いをしたら、願いが叶いそうです! 直訳すると、あなたの幸せは私の幸せを意味しています。
大事にクリニックに飾らせて頂きます。
感謝です。
開業の支援をしていただいている方々とえぐち内科の前に集合しました。宝満山登山の目的は、五条周辺の散策でした。
太宰府天満宮に参拝して、かまど神社から出発しました。
みんなでポーズを決めてます。登山の始まりです。普段、筋トレとジョギングをしていて、そこまできつくはないかなと甘い考えでしたが、登ってみるとなかなか険しい道でした。
山頂でみんなでお弁当食べて、昔の遠足を思い出しました。記念撮影をして、下山しました。
下りは、比較的スイスイ行けました。苦楽を共にして、みなさんとの絆が深まりました。
えぐち内科を今後ともよろしくお願いします!
「えぐち内科」のホームページを開設しました。 今後とも「えぐち内科」をよろしくお願いいたします。